こんにちは、あお(@ao_happy39)です。
このブログでは、FIRE(早期リタイア)するために必要な情報を発信しています。
4人家族でサラリーマンをリタイアするコツってなんだろう?
やっぱり節約&投資かな・・今回はその内容をまとめてみたよ!
筆者は、サラリーマンを(2023年に)脱サラし、不動産投資(家賃収入)、配当収入で生活しています。
・節約で無駄遣いをカットし、大切なことにお金を使おう!
・賢い投資で貯金を増やし、経済的自由を目指そう!
・副業で収入アップを図り、FIREへの道を歩もう!
・時間管理と節約で、理想の生活スタイルを実現しよう!
第1部: 節約の心理学 – 始める前に知っておくべきこと
節約の重要性と賢い消費行動について学んでみましょう!
節約ってなんで大事?
節約って聞くとちょっと退屈そうですよね。
でも実は、節約ってのはただの「お金を使わない」ってことじゃないんです。
本当は、お金をもっと賢く使って、本当に大事なことに注ぐって意味があるんです。
だから、節約っていうのは、無駄遣いを減らして、夢や目標に向かってお金を動かすことができるってことなんです。
なぜ節約がそんなに大事かっていうと、お金って限られてるから・・
特に、自分の夢を叶えたい、もしくは早めに仕事を辞めて自由に生きたいって考えてる人にとって、節約はめちゃくちゃ大事なんですよね。
節約は、お金を貯めるのに超役立つ方法で、夢に一歩近づくってわけです。
でも節約をスタートする理由は人それぞれ。
未来のことを心配してるかもしれないし、家族にもっと良い生活を提供したいと思ってるかもしれない。
趣味や旅行にもっとお金を使いたいって人もいますよね。どんな理由でもOK。
大切なのは、節約を始めることで、お金に振り回されずに、自分たちのペースで生きる力をつけること。
節約をただの「節約」と思わないで、もっと大きな夢に向かうステップとして捉えてみましょう。
無駄遣いを減らすことで、大事なことにもっと時間とお金を使えるようになるのです。
だから、節約を始めて、理想の生活をゲットしていきましょう。
なぜ買っちゃうの?消費行動の心理
買い物するとき、「これ、めっちゃお得!」って思ってポチったり、レジでサッとカードを出したりしますよね。
でも、ふとした瞬間に「ホントにこれ、必要だったっけ?」って後悔することあります。
それって、消費行動の心理がいたずらしてるからなんです。
人が何かを買うとき、感情が大きく影響してるのです。
特に、「お得感」ってやつは強力です。
セールだとか、限定品だとか言われると、なんか得してる気分になって、つい買っちゃう。
でも、本当に得なのはお店の方だったりすることも。
じゃあ、この「お得」トラップから抜け出すにはどうすればいいのか。
まずは、買う前に一呼吸置くこと。
本当に必要なものか、家に似たようなものがないか、ちょっと考えてみると良いです。
それだけで、無駄遣いをグンと減らせますよ。
次に、買い物リストを作るのもいい手です。
これがあれば、必要なものだけをサクッと買って、余計なものに目移りしません。
特に食品とか日用品買うときに、リストがあると良いですよ。
最後に、消費すること自体に喜びを見いだすんじゃなくて、節約したお金でできることに目を向けてみましょう。
たとえば、節約したお金で友達と旅行に行ったり、趣味に投資したりするほうが、結局はもっと充実感がありますよね。
結局のところ、消費行動の心理をちょっと理解して、自分をコントロールすることが大事です。
それができれば、お得感に流されることなく、本当に価値あるものにお金を使えるようになリます。
第2部: 実践!節約生活への第一歩
家計簿アプリの活用や食費節約のコツを紹介します。
家計簿アプリで賢く管理しよう!
家計簿って聞くと、「めんどくさそう…」って思うかもしれないけど、今はめっちゃ便利なアプリがあります。
これ使えば、収入と支出の管理がラクラクで、お金の流れが一目瞭然。使わない手はないですね。
まず、家計簿アプリというのは、スマホがあればいつでもどこでもサクッと記録できるから超便利です。
レシートを撮影するだけで自動で入力されたり、カテゴリ別にどれくらい使ってるかがパッと見で分かったりします。
これがあれば、「あれ? 今月こんなに使っちゃったの?」っていうサプライズ(悪い意味で)ともおさらばできます。
いくつか人気のアプリがあるけど「Money Forward」が特におすすめ。
使いやすさで選ばれてるし、セキュリティもバッチリ。
収入と支出をカテゴリ分けしてくれるから、どこにお金が流れてるのかが一目でわかります。
さらに、節約の目標設定機能があるアプリもあって、それに向かってどれくらい進んでるかをチェックできるから、モチベーションアップにもつながると思います。
でもね、大事なのはアプリをダウンロードするだけじゃなくて、使いこなすことです。
毎日コツコツと記録をつける習慣をつけることが大切です。
そうすることで、無駄遣いを減らして、節約につなげることができるし、将来のためにお金を貯めることもできるようになります。
だから、もしまだ家計簿アプリを使ってないなら、今がチャンス。
一度試してみて、自分のお金の使い方を賢く管理してみましょう!
4人家族の食費を賢く節約
家族の食費節約は、日々の生活費を抑える上で欠かせない要素です。
まず、週ごとの食事計画を立てることから始めましょう。
計画的に食事を管理することで、無駄な食材の購入を避け、必要なものだけをリストアップできます。
また、季節の食材を利用することは、コストを抑えつつ新鮮さを楽しむコツです。
地元の農産物を利用することで、旬の食材をお得に手に入れることが可能になります。
次に、大容量パックの食材を購入し、適切に保存することで、一人当たりの食費を大幅に節約できます。
例えば、肉や野菜を大量に購入し、小分けにして冷凍保存すると、必要な分だけを解凍し、使用できます。
食材のロスを減らし、経済的にも効率的な食生活を実現できます。
さらに、手作りのおやつやパンを作ることで、市販品を購入するよりも安価で健康的な選択が可能です。
家族で料理を楽しむことは、節約だけでなく、家族の絆を深める素晴らしい機会となります。
最後に、割引情報やクーポンを活用することでも、食費を抑えることができるでしょう。
地域のスーパーマーケットやオンラインの買い物サイトをチェックし、賢く利用することが節約の鍵です。
4人家族の食費を節約することは、これらの方法を実践することで、
家計を大きく改善し、FIREへの道を着実に進むことができます。
生活費、ちょっと見直してみませんか?
生活費って、気づかないうちにいつの間にか増えてることありませんか?
特に固定費や変動費というのは、定期的にチェックして見直さないと、知らないうちにお財布がピンチになっちゃう原因になるんですよね。
まず、固定費です。
これは、家賃や光熱費、スマホの料金みたいに毎月決まった金額を払うものです。
家賃または住宅ローン | 住居のための月額支払い |
光熱費 | 電気、ガス、水道など |
通信費(光回線など) | 家庭での通信費用やエンターテインメントに関連する月額料金 |
携帯電話 | 家族全員の携帯電話プランの料金 |
保険料 | 健康保険、生命保険、自動車保険など |
自動車ローン・維持費 | 車の購入にかかる月々の返済額 |
教育費 | 学費や定期的な教育関連の費用 |
税金 | 市民税・固定資産税など |
ここでポイントは、定期的にプランを見直して、もっと安いオプションがないかチェックすることです。
たとえば、スマホプランなんかは、使ってない機能にお金払ってたりするから、自分の使い方に合ったプランに変更するだけで、結構節約できたりするんですよ。
ちなみに、私は日本通信というところに変更しました。
超高速インターネットが1年間ずっと月額980円〜!【コミュファ光】
次に、変動費です。
これは、食費や娯楽費みたいに、月によって変わる出費のことです。
食費 | 家族全員の食事にかかる費用。外食費も含む |
日用品 | 洗剤、トイレットペーパー、シャンプーなどの生活必需品 |
娯楽費 | 映画や旅行、趣味に関連する費用 |
衣服費 | 季節ごとの衣類購入や特別なイベントのための服装 |
交通費 | 公共交通機関の利用料金や自動車のガソリン代など |
医療費 | 病院や薬の購入にかかる費用 |
教育費 | 学校の行事、教材購入などの費用 |
家具・家電など | 家具や家電の修理・買い替えなど |
変動費を見直すコツは、まずはどこにお金が流れてるのかをしっかり把握することが大切です。
ここで、先ほど紹介した家計簿アプリが役に立ちます。
何にどれだけ使ってるかを知ることで、無駄遣いが見えてきます。
例えば、外食が多すぎなのか? それとも、ちょっとしたお買い物が積もり積もってるのか?
これを見つけると、節約のためにどう行動改善するかが見えてくるのです。
生活費を見直すってのは、自分のお金の使い方にちょっとだけ意識を向けること。
そして、小さな変更が大きな節約につながることもあるから、定期的にチェックしてみるのが良いと思います。
たとえば、コーヒーを毎日外で買う代わりに、家で淹れてみるとか、電気代を節約するためにちょっとだけ早く寝てみるとか、小さなことから始めてみましょう。
結局のところ、生活費を見直すってのは、自分の生活をもっと豊かにするための一歩。
無駄遣いを減らして、大切なことにもっとお金を使えるようになるんだから、試してみる価値は大いにあると思います!
第3部: 節約からFIREへ – 長期戦略
投資と副業で資産を増やし、FIREを目指していきましょう!
節約も大事だけど、投資も大事!
お金を貯めるって話になると、節約がまず頭に浮かぶかもしれないけど、実は投資もめちゃくちゃ大事です。
節約だけしてても、お金は増えないんだよね。
だから、節約と投資のバランスがキーポイントになるのです。
まず、節約は基本。
無駄遣いを減らして、使えるお金を増やすことがスタートラインです。
でも、そこで貯めたお金をただ銀行に入れておくだけじゃ、インフレのせいで実質的な価値は下がっちゃうんですよね。
だからこそ、賢い投資戦略が必要なんです。
投資って言っても、いきなり難しいことを始める必要はありません。
まずは、自分で勉強しながら、少額から始められる投資を選んでみましょう。
例えば、インデックスファンドのような、手数料が低くて、長期的に安定したリターンを目指せるものがいいかもしれません。
情報収集も超大事です。
投資はリスクも伴うから、自分のリスク許容度をよく理解して、それに合った戦略を立てることが大切。
全ての卵を一つのバスケットに入れないように、資産を分散してリスクを管理するのも賢いアプローチですね。
節約して貯めたお金を賢く投資して、さらに増やしていきましょう。
このサイクルができれば、お金の面で自由になる日も近づきます。
でも、投資は長期戦です。
焦らず、コツコツと続けることが成功の秘訣だから、気長に取り組みましょう!
副業でも稼ごう!
節約もいいけど、お金をもっと増やしたいなら、副業もいいと思います。
今の世の中、ネットがあればいろんな副業ができるから、自分に合ったものを見つけてみるのがいいかもしれません。
まずは、自分のスキルや好きなことをリストアップしてみましょう。
書くことが得意ならブログやコピーライティングで稼げるかもしれません。
デザインが得意なら、ロゴ作成やウェブデザインの仕事を探してみるのもいいですね。
最近は、オンライン英会話の先生とか、プログラミングの教える仕事も人気です。
次に、副業を始める前に、現在の仕事とのバランスを考えておくことが大事です。
副業でクタクタになって本業に影響が出ちゃうと本末転倒です。
時間管理がカギになります。
副業を探すときは、フリーランスの仕事を紹介するサイトや、SNSを活用するのが便利です。
ただ、始める前にちょっと注意点として、副業OKかどうか会社のルールをチェックしておくのを忘れずに。
トラブルになっちゃうと悲しいですからね。
副業は何をすれば良いか!?フロー型よりストック型の方がメリットがある!?ストック型のブログの始め方とすぐに稼げない理由とは!?
副業からの収入が安定してきたら、それを節約や投資に回してさらに資産を増やしていくのが賢い戦略です。
最初は小さくても、コツコツと続けることで、いつの間にか大きな収入源になってるかもしれません。
結局、副業は自分の時間をお金に変えるってことです。
自分の興味やスキルを活かして、楽しみながらお金を稼ぐことができるとしたら、人生めちゃくちゃ楽しいですよね。
さあ、副業を始めましょう!!
時間の管理と節約の関係?
時間って言うのは、お金と同じで、とても貴重なリソースなんです。
時間を賢く使うってことは、結局のところ、節約にも直結するんですよ。
たとえば、毎日の通勤や通学にめちゃくちゃ時間を取られているなら、その移動時間を有効活用してみましょう。
オーディオブックを聞いたり、オンラインで学びの時間にしたりすることで、別にお金を払って時間を確保しなくても、スキルアップや趣味の時間にできるのです。
また、時間の管理がしっかりできていると、無駄遣いを避けることもできるのです。
時間に追われてると、ついファストフードに走ったり、高いコンビニ食品に手を出しちゃうこともありますよね。
でも、時間を上手に使って、自分で食事を準備する時間を確保できれば、健康的でかつ節約にもなります。
時間を賢く使って、節約もライフスタイルもグレードアップさせよう!
FIREを実現する生活スタイル?チェックしてみて!
FIRE(Financial Independence, Retire Early)って聞くと、なんかすごい遠い目標みたいに感じるかもしれないけど、実はちょっとした生活の工夫で、グッと近づけることができます。
節約っていうのがそのカギを握ってるけど、節約っていうとなんかケチケチしてるみたいでイヤですよね。
でも、実はもっと楽しく、豊かに生きるための方法なんだ。
まず、FIREを目指すなら、何度も言っているけど無駄遣いは見直そう。
でも、それって自分が楽しいと思えることにはお金を使ってもいいってことなんですよ。
大事なのは、本当に価値があると自分が感じるものに投資することです。
例えば、趣味や健康、家族との時間などです。
次に、収入の柱を増やすこと。
副業を始めたり、投資で資産を増やしたりして、一つの収入源に頼らない生活を作るのがポイント。
これができれば、もし何かあっても大丈夫って安心感が手に入ります。
そして、シンプルな生活を心がけよう。
物をたくさん持ってると、管理するのにもお金がかかるし、心も乱れがちになります。
必要なものだけに囲まれて生活することで、精神的にも、経済的にも豊かになれるんだ。
最後に、FIRE達成後の生活も想像してみてください。
どんな風に過ごしたいか、何をしていたいかを具体的に考えることで、今何をすべきかが見えてきます。
早期退職後も充実した毎日を送るためには、今から準備しておくことが大切です。
FIREは、単に早く仕事を辞めるってことじゃなくて、自分の人生を自分でコントロールするってことです。だから、節約生活を続けながら、豊かな人生をデザインしていきましょう!
今回は、おすすめの節約と投資ついてまとめてみました。
幸せな人生を送るために、参考にしてみてください。