家賃は節約できる!?家賃はいくらまでが適正!?全国平均年収と平均家賃を公開!家賃を抑える方法とは!?

こんにちは、あお(@ao_happy39)です。

このブログでは、FIRE(早期リタイア)するために必要な情報を発信しています。

専属秘書りえこ専属秘書りえこ

家賃って毎月の出費大きいよね、、今の家賃価格は私たちにとって適切なのかな・・

サラリーマン投資家サラリーマン投資家

そうだね、家賃は毎月の出費の多くを占めているよね!全国平均と比べて家賃設定の理想を考えてみよう!

この記事の内容

・家賃の理想はどのくらい?
・家賃はもったいない?賃貸と持ち家どちらが良いの?
・家賃を抑えるためには?

家賃ってどのくらいが理想なの?

家賃の全国平均はどのくらい?

結論から話をすると、賃貸の1か月あたりの家賃は全国平均で約55,000円のようです。

東京都が最も高く平均81,000円、最も低い鹿児島県の家賃は平均37,000円です。

およそ2.2倍の差があるようです。

1畳あたりの家賃は、東京都が最も高く平均5,128円、最も低いのは青森県で平均1,882円のようです。

地域によって、家賃や間取りにも、かなりのばらつきがありそうですね。

収入と家賃の目安はどのくらい?

全国平均の家賃を見てもらいましたが、幅がありそうですね。

家賃の目安としては、一般的に手取りの3分の1が適切と言われています。

家賃がそれ以上の割合を占めると、生活費が圧迫されてしまいます。

家賃(住居)をどのくらい重要と考えるかは、個人の考え方によりますが、

余裕のある生活をしたり貯金額を増やしたいということであれば、手取り収入額の20~25%程度に抑えることをおすすめします。

手取りの30%で考えると以下のようになります。

手取り15万円×30%=45,000円

手取り20万円×30%=60,000円

手取り25万円×30%=75,000円

また、家を借りるときには家賃以外の費用も固定費として考えましょう。

具体的には、管理費や共益費、駐車場や火災保険などがあります。

手取り額から家賃を差し引いて残りのお金で生活ができるか、を考えることが大事です。



家賃はもったいない?

家賃は人生でどのくらいの支出のインパクトがあるのでしょうか?

もし家賃が月8万円の家に35年住み続けたとしたら

月8万×12ヶ月=96万円

96万円×35年間=3360万円

3360万円もお金がかかるんですね・・

住宅販売会社が「家賃の支払いがもったいないので家を買いましょう」といっているのをよく聞きますが、このことを言っているのです。

確かに、家賃で支払っているお金(3360万円)で住宅を購入できると思うと家賃を支払い続けるのももったいないと思いますね・・。

賃貸と持ち家どちらが良いのか?

では、賃貸と持ち家はどちらが良いのでしょうか?
家賃の支払いがもったいないと言っても、賃貸にもメリットはありそうです。
賃貸の特徴

ライフイベントに合わせて住み替えがしやすい
多額のローンを抱えるという心理的不安がない
資産としては残らない
高齢になるほど借りるハードルが上がる
家賃を払い続ける必要がある

会社員の人は会社の近くに住んで通勤時間を減らすのも良いことだと思います。

通勤時間が減った分、他のことに使える時間が増えますね。

家賃を払って場所を選ぶということは、自分の時間を買っていることになる場合もあります。

持ち家の特徴

住宅ローン完済後には家が資産となる(場所にもよる)
住宅ローン完済後は住宅コストを抑えることができる
初期費用が高くなりがち
住居環境を変えることが難しい

住宅ローンを組む場合ですが、3000万円の住宅ローンを金利0.7%、35年ローンで組んだ場合、

毎月の支払いはおおよそ8万円くらいです。

しかし、支払い総額は3380万円程度、利息の合計は380万円(11%)です。

380万円も銀行に払うことになりますので、住宅ローンを組む場合はその辺りも頭に入れておきましょう。

どちらをを選ぶかは、結局はどちらのメリットを選ぶか、自分次第ですね。

家賃を抑えるにはどうしたら良い?

住環境のレベルを下げてもいいから貯金をしたい!ということであれば家賃の割合を下げるのが良いでしょう。

住む場所にこだわりのない人は安いところに住むのも良いと思います。

家賃を抑えるには、いくつか方法がありますのでご紹介します!

繁忙期を避けて物件探しをする

1~3月、9~10月は新年度が始まる時期や企業の人事異動などがある時期なので、

通常の時期に比べると賃貸物件へのニーズが高まります。

この時期を避けると家賃交渉をしやすかったり、家賃相場が下がるケースがあります。

落ち着いている時期なので不動産業者も丁寧に対応してくれると思います。

人気の高い条件を避ける

「新しい」「立地が良い」など条件の良い物件は家賃が高くなる傾向があります。

家賃を安く抑えることを重視したいなら、古くてもOK、駅から遠くても歩ける範囲ならOKなど、

妥協できる点は条件から外すと良いかもしれません。

これも考え方次第で家賃を安くする事ができると思います。



エレベーターのない5階建てマンションをねらう

建築基準法によって高さ31メートル以上の物件はエレベーターの設置が義務付けられています。

そのため6階以上ある物件はエレベーターがついていることが多いですが、

5階以下のマンションであればエレベーターがついていない場合もあります。

このようなマンションは、階段で5階まで登るのはキツイ・・・と避けられやすい傾向にあります。

そのため、相場よりも安い場合があります。

平米数の狭い部屋を選ぶ

単純に狭い部屋は家賃を抑えることができます。

ミニマリストな生活をしているとモノが少ないので、スペースの狭い部屋で十分生活をすることができます。

ミニマリストについては、こちらの記事で解説しています。

https://ao-happy.net/%e3%80%90%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e8%89%af%e3%81%84%e3%80%91%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae

家賃交渉をする

最後は、もともと設定してある家賃設定を疑ってみましょう。

ダメもとでも交渉してみると、家賃が下がる場合があります。

私も昔、11万の部屋を借りる時に、10万円に下げてもらった経験があります。

サラリーマン投資家サラリーマン投資家

家賃を下げるにはどうしたら良いのか?賃貸か、持ち家か?について話をさせてもらいました!メリット・デメリットあると思います。しかし、私はFIREをするためには持ち家は持たない方がよいと考えています。それは不動産購入のための借り入れや、新規事業を行うための借り入れがしにくくなるためです。また35年後も同じ場所に住む事ができるか?というのはわからないということもあります。ちなみに私は、いま賃貸に住んでいますが、子供が成人したら今住んでいる土地を離れて妻と二人暮ししようと思います。これから10年でどこに住みたいか、考えたいなと思っています。その時点で小さい家を建てても良いかな・・とも思います!

家賃の節約まとめ

・家賃の全国平均は55000円。しかし、家賃や部屋の広さにかなりの幅がある。
・家賃の目安は手取りの1/3までが望ましい。できるだけ家賃を抑えよう!
・家賃8万円では、35年間で3000万円以上支払うことになる。
・持ち家にする場合は、メリットとデメリットをよく考えよう!

今回は、家賃相場と家賃を抑える方法についてまとめてみました。

幸せな人生を送るために、みなさんも是非検討してみてください。